和モダン

シンプルな住空間の、どこにどんな和のテイストを取り入れるかで空間の仕上がりは大きく違ってきます。和モダンの家を建てる会社から、自分好みの施工実績があるところを見つけたら好みを伝えて相談してみましょう。

この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 57
表示件数 :
前へ
  • 1
  • 2
  • 工務店
    お届けするカタログ
    愛和のカタログ
    伝統的な味わいと現代の暮らしに寄り添うデザインが融合。経年美を愉しむ家で暮らそう

    独特のデザインと色づかい、民家風の木材の使い方、ふすまや手すりに至るまで建物全体を統一し、古民家調和モダンの雰囲気を生み出す愛和。木材のスペシャリストである同社は漆喰と無垢材を生…

    続きを読む

    独特のデザインと色づかい、民家風の木材の使い方、ふすまや手すりに至るまで建物全体を統一し、古民家調和モダンの雰囲気を生み出す愛和。木材のスペシャリストである同社は漆喰と無垢材を生かして古くからの伝統的な味わいを感じながらも、現代の暮らしとの融合を感じる住まいを創り出す。時が経つほどに経年美が溢れ出る家だ。岐阜県産檜や漆喰の風合いが美しい、美濃加茂市のモデルハウスをぜひ体感してみよう。

    参考価格
    72.5万円~82.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ハウスワン総合カタログ
    【松阪市】心豊かに暮らす。その為に、情緒のある「和」の風情を暮らしに反映させよう

    深い軒、格子戸、障子の陰影、畳の香り、照度を抑えた照明など、家を建てるならどこかに和の風情を織り込みたい。そう考える方は多いと思う。そんな方々の頼りになるのが三重県で家づくりをす…

    続きを読む

    深い軒、格子戸、障子の陰影、畳の香り、照度を抑えた照明など、家を建てるならどこかに和の風情を織り込みたい。そう考える方は多いと思う。そんな方々の頼りになるのが三重県で家づくりをする「ハウスワン」。完全自由設計で対応する同社は、伝統的な「和」の風情を、現代の暮らしに調和させるデザインも得意としており、憧れの和モダンスタイルを叶えてくれる。気軽に相談してみよう。

    参考価格
    55.0万円~60.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    hanamizukiカタログ
    適切に素材を選び、ハイブリッドな提案で『新しい和』を魅せる和モダン住宅も好評!

    無垢材をはじめ自然素材は温もりある雰囲気や健やかさが魅力だがメンテナンス性などの悩ましさも…。一方で近年開発された新建材にも優れた素材は沢山あるため、同社では、双方の性質を活かし…

    続きを読む

    無垢材をはじめ自然素材は温もりある雰囲気や健やかさが魅力だがメンテナンス性などの悩ましさも…。一方で近年開発された新建材にも優れた素材は沢山あるため、同社では、双方の性質を活かし補い合う「自然素材と新素材の融合」で「住む人が魅了される空間づくり」を図っていることも特長。テイストや雰囲気を崩さずに耐久性やメンテナンス性に配慮する、ハイブリッドな「新しい和」の和モダン住宅も個性豊かで好評だ。

    参考価格
    77.2万円~90.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    どこまでも真摯な家創り~サンジョーホーム総合カタログ
    無垢の木、漆喰、薩摩中霧島壁、大理石。本物素材で描く十人十色の「おもてなしの家」

    本物の自然素材をふんだんに使用し、旅先で出会う非日常感や高揚感を内包するラグジュアリーな和モダン住宅を創り上げるサンジョーホーム。「おもてなしの心」を大切にデザインする和室は、畳…

    続きを読む

    本物の自然素材をふんだんに使用し、旅先で出会う非日常感や高揚感を内包するラグジュアリーな和モダン住宅を創り上げるサンジョーホーム。「おもてなしの心」を大切にデザインする和室は、畳の種類、壁や天井の仕上げ、ライティングの選び方次第で住まう人の個性を自由に表現できる遊び心あふれる空間だ。プラン打合せでは、複数の設計士がアイデアを出し合うクリエイティブな時間を思う存分に楽しんで欲しい。

    参考価格
    54.7万円~81.3万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ONLY ONE HOME
    坪庭のある玄関や、小上がりの畳スペースなど和情緒あふれる空間づくりも得意

    玄関の土間スペースに玉砂利や植物をあしらった粋な坪庭を設けたり、和を取り入れた空間設計も得意なリアルホーム。リビングや浴室から眺められる坪庭を設けた事例も多く、カラーや柄を入れた…

    続きを読む

    玄関の土間スペースに玉砂利や植物をあしらった粋な坪庭を設けたり、和を取り入れた空間設計も得意なリアルホーム。リビングや浴室から眺められる坪庭を設けた事例も多く、カラーや柄を入れたデザインふすまを採用するなど、自由な発想でオーダーできるのも同社の魅力だ。小上がりの畳スペースは、リビングとも違和感なく馴染むモダンな雰囲気で、段差を活かした収納スペースも創出でき、多数の施主が取り入れている。

    参考価格
    50.0万円~65.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    はじまりは“小さなおうち”から
    夏暑く、冬に寒く、雨の多い日本の気候に合わせることで住み心地もデザイン

    「いがみ建築工房」の提案する住まいは和の風情に満ちあふれている。その理由は、夏暑く、冬に寒く、雨の多い気候を考慮するからだ。そのための大きな特徴が低く抑えた緩勾配の屋根高と軒を大…

    続きを読む

    「いがみ建築工房」の提案する住まいは和の風情に満ちあふれている。その理由は、夏暑く、冬に寒く、雨の多い気候を考慮するからだ。そのための大きな特徴が低く抑えた緩勾配の屋根高と軒を大きく出す方法。台風や地震に強く、夏の強烈な日射を遮る効果は絶大で、外壁も自然素材中心で建てる同社にとっては建物を長持ちさせる意味もある。緑豊かな植栽計画にも調和し、風情を味わう意味でもかけがえのないものになるだろう。

    参考価格
    83.0万円~120.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    キミドリ建築 実例集
    神社仏閣建築の実績も豊富な職人がつくり上げる、本格的な和モダン住宅

    本格的な日本建築技術でつくるモダンな住まいがご希望ならキミドリ建築に相談を。同社は神社仏閣も手掛ける伝統工法をベースに、経験豊富な建築家である恩田社長がインテリアまでコーディネー…

    続きを読む

    本格的な日本建築技術でつくるモダンな住まいがご希望ならキミドリ建築に相談を。同社は神社仏閣も手掛ける伝統工法をベースに、経験豊富な建築家である恩田社長がインテリアまでコーディネート。珍しい栗材を使ったフローリングや、世界観に合わせ障子を造作するなど施主の希望をトコトン追求した理想の住まいへと導いてくれる。職人のサポートのもと自分達でつくり上げるハーフビルドも可能なのでDIY好きの方もぜひ注目を。

    参考価格
    58.0万円~89.6万円/坪
前へ
  • 1
  • 2

指定のエリアで建築可能な会社の建築実例

ページトップへ戻る